営巣 

某スーパー~ハト対策~

以前、施工させて頂いた現場ですが看板を
取付ける為にネットを加工してあり開口部が
できてハトが侵入していました😅

再度BGネット30で開口部を塞ぎました👷
ハトは執着心がとても強いので居座ってた所
から中々離れない固体もいるので侵入箇所を
確実に閉じる事が重要です‼

ハト被害は! ⇒ コチラ

マンション ~ハト対策~

ベランダのハト対策に行って来ました🚐💨
電気温水器の上・横・下にフン害がありました💩💦
🍀BGネット30を接着工法で取付けました🍀
ネットは線径が細く圧迫感がないので景観を損なう事はありません
気をつけて見ないとネットが付いてるとはわからない程です👌✨

BGネットのお問合せは ⇒  コチラ

某鉄塔局~カラス対策~

30M程の高さの鉄塔にカラス被害の対策です👷🏻
足場に巣を作り多少の食べ散らかしもありました😥

🍀ステンレスワイヤーとBGネット30🍀での施工ですが
外側は高所作業車🚎を使用して内側は鉄塔を登り
足場からの施工です💪

地上から見るとネットが取付けてあるとは思えない
ほど✨目立たないので景観を損なう事もありません✨
登り降りは一苦労でしたが綺麗に施工する事ができました😁

カラス被害は! ⇒ コチラ

某役場~ハト対策~

ハト被害の現場に行って来ました🚐💨
屋上の室外機置き場にフン害💩がありました😔💧
今回は🍀ステンレスワイヤーを取付けBGネットST30🍀で施工しました😀



BGネットSTは高い耐久性を備え軽いので通常のBGネット同様の施工が可能です☝
切り抜く個所が数箇所ありましたが隙間がない様に
施工しないと執着心が強いハトは侵入してしまいます
切り抜き個所と隙間がない事を確認して施工完了です💪

ハト対策は! ⇒ コチラ

某清掃工場~スズメとハト対策~

本日はスズメとハト対策に行って来ました😁
鉄骨の隙間にスズメが巣を作り繁殖していました
☘ネット専用固定具☘を接着剤で取付け🍀BGネット20🍀での施工です😀
スズメはネットに止まり入れる所を見つけて侵入するので
隙間無く取付けないといけません☝
3cmの隙間があれば通れるので施工後も念入りな確認が必要です
通路の上の場所にはハトが止まりフンを落とすので
🍀B-ST(植物性鳥防止剤)🍀で対策しました👩



外部専用のパレットに塗布する事で
色・材質・臭い・成分の効果があり寄り付かなくなります👌

ハト・スズメ被害は! ⇒ コチラ

マンションベランダ~ハト対策~

今回は以前施工させて頂いたマンションで🏬
台風の影響🌪で破損した為、前施工のネットより
丈夫な🍀BGネットSTでの取付です🍀
ゴルフ練習場に取付けてある様なヨリ線よりも細く
目立ちにくく😁通常のBGネットより丈夫で単線の
BGネットと同様の施工が出来るのが特徴です👍✨



ステンレスワイヤーも補強を行いブレがないように施工しました👌
今回は27mの高所作業車を使用して張替えは完了です👩

ハト被害でお困り方は! ⇒ コチラ

某遊戯場 ~ハト対策~

今回は某遊戯場にハト対策です😁
吹き抜け4箇所に🍀BGネット30を取付けました🍀
接着工法で専用固定具を取付け一部ワイヤー工法も
行いBGネット30をステンレスの金具で取付けました
またハトが止まってフン💩を落とさない様に
🍀BGプロテクターを取付けました🍀




脚立、梯子、高所作業車🚎を使用して予定通り
完了する事ができました😊

ハト被害は! ⇒ コチラ

某遊技場~カラス対策~

以前、施工させて頂いた現場で施工していない所に
カラスが巣を作り食べ散らしもありました😰
地上から30M程の場所なので高所作業車🚎を使用して巣の撤去を行いました
今回の巣は縦と横に大きく枝をおもに使ってましたが
なんと、ハンガーが40数本ありビックリでした😳

🍀大型鳥類用のステンレスBGプロテクターワイドを設置🍀
する事で巣を作る事もなく止まる事もありません👩

カラスの被害でお困り方は! ⇒ コチラ

某店舗~ハト対策~

今回はハト被害の現場に行って来ました😀
看板横の開口部にハトが居座りフン害💩と鳴声⚡でお困りでした😢
フン清掃を行い🍀BGネット30🍀で開口部を塞ぎました
また屋根の上部に侵入できそうな箇所があったので
その部分も塞ぎました😊

ハトは執着心が強いので侵入個所がないか確認を行い
施工完了です👌

ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

物流倉庫~ハト対策~

物流倉庫にハト対策に行って来ました😁
今回も有資格者👷が高所作業車を操作しながら🚎
接着工法で🍀軽量BGステンプレート🍀を取り付け
BGネット30を取り付けました✨
接着工法にも🔸変成シリコンエポキシ系と🔹高粘度エポキシ系が
あり取り付け場所や環境によって違います☝
新築での施工なのでより効果がありますね👩
(ハトの居座り、待機ハトがない状態)


単線で圧迫感が無く景観も損なわず気にならない
仕上がりになるので取り付いてるとは思わない程ですよ😊

ハト対策のご相談は ⇒ コチラ