フン害 

某病院 ~ハト対策~

今回は某病院🏥からの依頼で施工に行ってきました🚐💨
4Fと5F部分のベランダにハトが飛来しているようで😥
特に手すり部や奥まった部分にフン害💩が見られました💦
清掃✨をしたのち🍀BGネット🍀忌避剤🍀施工を行いました👌🎵



🍀BGネットと忌避剤🍀を使用することで進入防止だけでなく
飛来防止効果もバツグンです👩✌

ハト対策は ⇒ コチラ

某運送会社 ~ツバメ対策~

本日は某運送会社様🚚のツバメ対策に行ってきました😁
建物のひさし部分に、ツバメが営巣🏠しておりフン害💩でお困りでした😭
巣を撤去後、営巣防止のため🍀BGネット20🍀の施工を行いました👷



目合が20mm✨なのでこれでツバメも進入できず安心です😊
ツバメは何度も同じところに巣を作る習性を持つので、
毎年フン💩に悩まされている方😰も多いのではないでしょうか⁉
ツバメが巣を作ってしまうと、撤去しづらいイメージですが
お気軽に当社にご連絡ください👩

ツバメ被害は ⇒ コチラ

マンション ~ハト対策~

今回はマンション🏬のお客様宅へ施工に行ってまいりました😁
ベランダの手すりなどに止まり、フン💩が多くお困りでした😰
単線で目立ちにくく、有結束で丈夫な🍀BGネット🍀を
接着剤工法で対策を行いました👍🎶


施工後、キレイ✨に取付けてもらってありがとう💕
と言って頂いたそうで、スタッフも笑顔でした👩

防鳥ネット対策はお問合せ下さい ⇒ コチラ

マンションベランダ ~ハト対策~

マンションベランダにハト対策に行きました😁
ベランダにある出窓上部に居座りフン害💩もありました😢
接着工法でベースを取付け🍀BGネット30🍀で対策しました
🍀BGネット🍀は線径Ф0.8㎜の単線で各マス目の角を結んで
(有結節)補強しています💪
有結節がないと一箇所ほつれて切れた場合、連続して破けていきます😲💦
単線なので目立たず圧迫感を感じる事もありません😊


黒色(蚊や最近の網戸も黒で目立たない)なので
外観に溶け込み太陽光🌞によるギラつきも抑えられています👩👌✨

マンションベランダのハト被害は! ⇒ コチラ

某マンション ~カラス対策~

マンション🏰の屋上にある携帯基地局のカラス策に行ってきました😁
以前に被害があり鉄塔をヨリ線ネット(ゴルフ練習場などで使うネット)で覆うように、取付けていたそうで見栄えが良くないので撤去して、
紐を張り巡らしていましたが効果がなかったので😰
🍀忌避剤(植物性鳥防止剤)🍀での依頼を頂きました💪✨
植物性鳥防止剤は四つの効果があり🎶、中でも
成分による効果が絶大‼で体に付着すると
口ばし(手がないので)で取り除く事しか出来ないので
カプサイシン🌶等の辛み成分を
口に入れる事で不快感を覚えます😖
🍀植物性鳥防止剤🍀の施工箇所に
3年間保証をしているので安心です😊

カラス対策のお問合せは ⇒ コチラ

某マンション ~カラス対策~

今回はマンションの屋上にある携帯電話基地局に
カラス対策に行ってまいりました😁
鉄塔に飛来してフン害💩や木の実の食べ散らかしもありました💧
飛来しそうな所や平場に🍀忌避剤(植物性鳥防止剤)🍀で対策しました👷
メンテナンス作業で昇降するのに必要な場所は対策してませんが
🍀植物性鳥防止剤🍀で不快な場所だと認識して飛来しなくなります👍✨
🍀植物性鳥防止剤🍀は視覚、材質、臭い、成分の効果があり
なかでも成分効果が絶大❗で体に付着することで口ばしで除去する際に
カプサイシン🌶等の辛み成分で不快感を覚えて飛来しなくなります👍✨
臭いに関してはハーブ🌿系で人間には気にならない様になっています😊
(蚊が嫌いなハーブ系は人には気にならないのと同じです)
雨・風にも強く3年間保証がついているので安心頂けると思います👩


基礎廻りにも🍀BGプロテクターR(剣山)🍀で対策しました👷
🍀BGプロテクターR🍀はピン部分がステンレスで垂直ではなく斜めに
なっているので飛来防止効果を発揮します👌🎶

カラス被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

某専門学校 ~ハト対策~

某専門学校にハト対策に行ってきました
年に数回洗浄清掃✨をするので、取外しができるように防鳥対策を
お願いしたいとの事でした
そこで耐久性に強いヨリ線BGネットで対策しました
今回の様な場所は、ハトの被害案件がとても多く
梁に営巣する事もあります
営巣すると個体数が増えて、フン害や鳴声⚡が酷くなっていき
通常の洗浄では追いつかず、高圧洗浄じゃないと汚れは落ちません❗
(被害が酷くなるとコストもかかります)
対策前にハトが数羽侵入してたらしく、外に出して仮で防いでいたので
被害は少ないほうでした
屋上には数羽のハトが飛来していたので、執着心の強さがわかりました
ネットの開閉作業をして侵入箇所がないかを確認して施工完了です

ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

集合住宅 ~ハト対策~

集合住宅の東面2F~5Fのハト対策です😁
出窓の上のフン害💩、窓の落下柵に営巣もありました😱
落下柵には目隠しガラリが設置してあるので、営巣しやすい
環境にあるみたいです☝
今回はブランコでの作業で、高圧洗浄清掃✨を行い
ワイヤー工法と接着工法を使用して🍀BGネット🍀対策を行いました😊




🍀BGネット🍀は線径0.8㎜の単線で軽くて丈夫(各マス目の角を結束)
なので幅が広い施工でも、接着工法が可能でジョイント(つなぎ合わせ)
がないほうが、仕上がりがとても綺麗です😊
高所作業車🚎での作業が出来ない場合は、足場での作業もありますが
ブランコ作業のほうが、かなりのコスト削減になりますよ👩

ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

集合住宅 ~ハト対策~

集合住宅🏬にハト対策に行ってきました😁
高所作業車🚎を使用して2・3階のベランダを
🍀BGネット30🍀で対策しました💪🎶
パラボラアンテナや、引き込み線がありましたが
ネットを加工して取付けました😊



🍀BGネット🍀は線径0.8㎜と細く、今回のように加工が
必要な場合でも容易にできます😄🙌
マス目の角を結束(有結線と言います)して補強してるので
ほつれる事もありません👌✨
圧迫感が少なく景観を損なわないので、道路に隣接していても
気にならない仕上がりになります👩

ベランダのハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ