体育館のハト対策に行って来ました🚐💨
屋根と壁の繋ぎ部分に開口部がありそこから侵入していました
BGネットで侵入防止を行いました😀
これでハトの侵入被害も解決ですね👩
ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
体育館のハト対策に行って来ました🚐💨
屋根と壁の繋ぎ部分に開口部がありそこから侵入していました
BGネットで侵入防止を行いました😀
これでハトの侵入被害も解決ですね👩
ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
今回はマンションのお客様宅へハト対策に行ってまいりました
被害箇所はベランダ部です
大きな開口部がある眺めのいいベランダなのでハトも気に入った
のでしょうか。。。⁉
景観を損なうことのない、BGネット(黒色単線)で対策しました✨
対策後、お客様も目立たなくでイイネと喜んで頂きました
BGネットのご依頼は ⇒ コチラ
写真の様なビルの僅かなスペースにハトが営巣して
糞害💩や鳴声⚡でお困りでした😰
お隣のビルにも糞害があったので窓、窓枠、梁の✨糞清掃✨を行い
居座る場所と梁に🍀BGプロテクターを設置しました🍀
写真の様な場所は人の気配もなく天敵のカラスからも見つかりにくい
場所なので、お問い合わせが多い箇所でもあります☝👩
ハトの被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
鉄塔を🍀BGネットST🍀で施工させて頂いた現場で
ケーブルにカラスが止まり鳴声⚡やイタズラを
すると困るので止まらない様にしたいとの依頼でした😁
🍀ステンレスBGプロテクター🍀を取付ける事で
カラスが止まる事はできないのでカラス被害はなくなります💪
カラス被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
室外機置き場のハト対策です😁
最上階で庇がない為、人が立ってもあたらない様に
壁の上の方から🍀BGネット30🍀を取付ける事にしました👍
躯体に傷つけない接着工法で、専用固定具を取付けBGネット30で施工しました
上の方から斜めに貼りましたがたるみや隙間なく取付け完了です✨
単線(線径が細い)で圧迫感がないので地上から見ても
気がつく事はないので景観を損なう事もありません👩
ハトのフン害でお困りの方は! ⇒ コチラ
吹抜け開口部に居座るハト被害の現場に行って来ました👷
既存対策してありましたが隙間があったり破れたり
していました(そこから侵入)😫💦
室外機置き場やベランダ・梁にはフンが蓄積して
壁もかなり汚れていましたが💩ブランコを使用して
高圧洗浄清掃を行いました✨
接着工法とワイヤー工法でこちらもブランコを使用して
🍀BGネット30で施工しました🍀
施工中にハトが侵入しくるのでこの場所にかなりの執着心が
見受けられたので隙間やたるみがないか念入りに確認して施工完了です👷
☘ネットは単線(線径が細い)で☘圧迫感がなく目立たない
ので気がつかないほどです☘
今回の様な場所はハトの被害率が高いので早目の対策が
望ましいです😁
ハト被害でお困りのマンションの方は!⇒ コチラ
今回は物流倉庫🏰にハト対策に行って来ました😁
有資格者が高所作業車🚎を操作しながら
接着工法でBGネット30で施工しました✨
🍀単線で圧迫感が無く景観も損なわず🍀気にならない
仕上がりになるので取り付けているとは思わない程ですね👩
ハト対策のご相談は ⇒ コチラ
マンションベランダのハト対策です😁
接着工法で固定具を取り付け🍀BGネット30🍀
の取付を行いました😊
梁の部分は親綱を使用して施工しました💪
単線で目立たず景観もよく圧迫感もないので
BGネットを気に入って頂きました👩
ハト対策のご相談は ⇒ コチラ
下水処理施設🏰に居座るハト対策に行って来ました🚐💨
🔸塩ビパイプや梁🔸に留まりフン害💩や鳴声にお困りでした😰
特にフン害が酷くこの場所に慣れてる様子でした
🍀BGプロテクター🍀を設置する事で居座る事はありません👍
ケーブルラック部分は🍀B-ST(植物性鳥防止剤)対策🍀を行いました👍
施工箇所も多く数日の工事になりましたが、これでフン害も
落ち着きこの場所からいなくなり快適に使用できますね👩✨
ハト被害はご相談下さい ⇒ コチラ
今回は照明灯へのカラス対策と
踊り場へのハト対策に行って来ました😁
カラスが照明灯2基に巣を作ってたので巣の撤去と
また巣を作らせないために🍀B-ST(植物性鳥防止剤)対策🍀を行いました
撤去した巣は土のう袋5袋にもなる枝で巣を作っていました😰
踊り場の方はパイプ部にハトが止まりフン💩を落とし汚れて
不衛生でしたパイプ部、全てに🍀B-ST(植物性鳥防止剤)対策🍀を
行いましたのでハト被害も解決ですね👩
鳥害対策のお問合せは ⇒ コチラ