今回はホテル🏨の鳩対策に行ってまいりました🚐💨
6~7年前に施工した箇所で、忌避剤がなくなって
いるところもあり、🍀B-ST(植物性鳥防止剤)を追加しました🍀
高所なのですが、足場が狭く危険なためロープ作業用
の道具を使用して完了しました💪✨
🍀B-ST(植物性鳥防止剤)🍀は施工も早くオススメです👩✨
B-ST(植物性鳥防止剤)の詳細は ⇒ コチラ
今回はホテル🏨の鳩対策に行ってまいりました🚐💨
6~7年前に施工した箇所で、忌避剤がなくなって
いるところもあり、🍀B-ST(植物性鳥防止剤)を追加しました🍀
高所なのですが、足場が狭く危険なためロープ作業用
の道具を使用して完了しました💪✨
🍀B-ST(植物性鳥防止剤)🍀は施工も早くオススメです👩✨
B-ST(植物性鳥防止剤)の詳細は ⇒ コチラ
今回は戸建住宅🏡のお客様宅へ鳩対策に行ってまいりました😁
以前施工頂いたお客様からのお問合せで、別の箇所に居座る
ようになったので追加施工のご依頼でした🎵
屋根端部と室外機上部へ🍀BGプロテクター対策です🍀
使用のBGプロテクター(剣山)は針部がSUS製✨のため
屋外でも長年効果を発揮します💪🎶
被害状況・場所により対策方法をご提案致します🍀
お困りの際はお問合せ下さい👩
鳥害対策のお問合せは ⇒ コチラ
今回は戸建住宅🏠のお客様宅へ鳩対策に行ってまいりました🚐💨
パネルと屋根の隙間に、巣を作っていたので鳴声⚡や糞害💩
が多くお客様も困ってありました😖💦
巣を撤去した後に✨高圧洗浄清掃でキレイに✨
その後は🍀侵入防止対策&B-ST(植物性鳥防止剤)対策を行いました🍀
お客様もこれで安心出来ますと満足頂きました👩
太陽光パネルのハト対策方法は! ⇒ コチラ
マンションベランダのハト対策に行って来ました😁
今回は被害がある2フロアーを施工させて頂きました🎶
接着工法でネット専用固定具を取付け🍀BGネット30で対策しました🍀
施工中にハトが飛来してきてたので侵入する事がない様に
取付けました👍✨
🍀BGネット【Bird Guard(バードガード)ネット】🍀は黒色で太陽の日差しを
反射しないのでギラギラせず圧迫感もなく開放感があります☝✨
道路から見ると取付けてあるのを感じる事がないので目立ちません👩
ベランダのハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
ベランダのハト対策です😁
フン清掃✨を行い接着工法(速乾タイプ)で躯体を
傷つける事なく🍀ネット専用固定具🍀を取付け
🍀BGネット30🍀で対策しました👷
BGネットは単線で線径が細く圧迫感もないので開放感もあります✌
隣との境界も侵入できない様に対策しました👩
ベランダのハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
戸建住宅のお客様宅へ屋上のカラス対策に行って来ました🚐💨
今回は大型のカラスなので🍀ステンレスBGプロテクターワイド🍀
を専用ボンド(弾力性・耐水性)で取付けました😁
🍀ステンレスBGプロテクターワイド🍀はオールステンレスで針部の
幅が200㎜と広いのでカラスには効果を発揮します💪✨
カラスは非常に頭がよく食べ物などを持ってきて食べ
散らかしたり立ち寄りいたずらしたり人間の想定を
超えた行動をするので早い対策が望ましいです☝✨
🔷カラスをからかうような事はけっしてしない方がいいです
過去のお客様の体験談を少し紹介します🔷
1.鳴き声がうるさいので、からかったら車を覚えていて石を上から
落とすので、移動しても石を落としつずけられた(車はボコボコ)😭
2.鳴声がうるさいのでからかったらテレビのアンテナを揺らされて
折られた回数が3回ほどある(怖い)😱
信じられないかも知れませんがお客様の実体験です👩
カラス被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
商業施設のハト被害の現場です😁
既存対策で樹脂製のプロテクターが施工してありました❗
しかし樹脂のため柔らかく、針部が垂直な為ハトがなれて飛来したり
枝を重ねて効果が出ていませんでした😣💦
既存徹去をして🍀BGプロテクターR🍀と🍀BGプロテクター🍀で対策しました😊
BGプロテクターシリーズは針部がステンレスで
先端が丸く傷つけることなく針部が垂直ではなく
斜めになってるので枝を重る事ができず
飛来を阻止します👩
ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
ハト被害の現場に行って来ました🚐💨
車両荷降ろし場の庇に居座りフン害💩でお困りでした😥
今回は高所作業車🚎と梯子や脚立を使用して接着工法で
🍀ネット専用固定具(AAS樹脂)🍀を取付けてBGネット30で対策です👷
警報機が数箇所あるので点検の為の開閉口をもうけました👌
庇の端に止まりフンで車が汚れるので雨樋の端に
🍀BGプロテクターR🍀を取付け対策しました😊
BGネットは線径が直系0.8mmと細い単線なので目立たず
圧迫感を感じないのがBGネットの特徴です🎵
BGプロテクターRも針部がステンレスで丸いのでハトを
傷つける事なく飛来や居座りを防止します🎶
ハトの被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
10月下旬から工事していました、釣鐘堂のハト飛来防止対策
が完了しました😁
ワイヤー工法を用いて🍀BGネットST🍀で全体を覆う形で
施工させて頂きました💪
出入り口と鐘をならせるようにネット用ファスナーを取付けました✨
ネット用ファスナーは1M・2Mの2種類あり表、裏どちらからでも開閉が可能です🎶
🍀BGネットST🍀は🔸耐久性🔸柔軟性をかね揃えた線径Ф1.2㎜と
細い単線なので圧迫感なく目立たないので景観を
損なう事ないので、お寺などでも違和感はありません😊
野生のハトは生存・繁殖のため非常にたくましく利巧なので
人間の想定を超えた行動をします❗
侵入箇所がないように上から土台まで対策させて頂きました👩
ハトの被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
ベランダのハト被害の現場に行って来ました😁
電気温水器のカバーを外すと巣がありフン💩で汚れていました💦
洗浄清掃✨を行い、接着工法(速乾タイプ)でベースを取付け
🍀BGネット30で対策しました🍀
BGネットは単線で線径0.8mmと細いので
ホコリや汚れが付きにくく目立たず圧迫感がありません🎵
ネットは黒色で太陽の日差しでギララしないので
ベランダに溶け込むので開放感もあります👩
ベランダのハト被害は! ⇒ コチラ