最近の施工実績

某スーパー~ハト対策~

以前、施工させて頂いた現場ですが看板を
取付ける為にネットを加工してあり開口部が
できてハトが侵入していました😅

再度BGネット30で開口部を塞ぎました👷
ハトは執着心がとても強いので居座ってた所
から中々離れない固体もいるので侵入箇所を
確実に閉じる事が重要です‼

ハト被害は! ⇒ コチラ

マンション室外機置き場~ハト対策~

室外機置き場のハト対策です😁
最上階で庇がない為、人が立ってもあたらない様に
壁の上の方から🍀BGネット30🍀を取付ける事にしました👍
躯体に傷つけない接着工法で、専用固定具を取付けBGネット30で施工しました
上の方から斜めに貼りましたがたるみや隙間なく取付け完了です✨


単線(線径が細い)で圧迫感がないので地上から見ても
気がつく事はないので景観を損なう事もありません👩

ハトのフン害でお困りの方は! ⇒ コチラ

太陽光パネル~ハト対策~

太陽光パネルによるハト対策に行って来ました😁
パネルの下は暖かく動き回るには快適で外敵
から襲われる事も無いので営巣するにはとても好む場所です☝✨
🍀高圧洗浄清掃・侵入防止で施工しました🍀


また、ベランダのシャッターボックスの上に止まりフン害💩
でお困りでしたので、🍀BGプロテクターR(剣山)🍀を接着工法で取付けました👩

太陽光パネルのハト対策は! ⇒ コチラ

マンション~ハト対策~

吹抜け開口部に居座るハト被害の現場に行って来ました👷
既存対策してありましたが隙間があったり破れたり
していました(そこから侵入)😫💦
室外機置き場やベランダ・梁にはフンが蓄積して
壁もかなり汚れていましたが💩ブランコを使用して
高圧洗浄清掃を行いました✨
接着工法とワイヤー工法でこちらもブランコを使用して
🍀BGネット30で施工しました🍀


施工中にハトが侵入しくるのでこの場所にかなりの執着心が
見受けられたので隙間やたるみがないか念入りに確認して施工完了です👷
☘ネットは単線(線径が細い)で☘圧迫感がなく目立たない
ので気がつかないほどです☘


今回の様な場所はハトの被害率が高いので早目の対策が
望ましいです😁

ハト被害でお困りのマンションの方は!⇒ コチラ

マンション ~ハト対策~

ベランダのハト対策に行って来ました🚐💨
電気温水器の上・横・下にフン害がありました💩💦
🍀BGネット30を接着工法で取付けました🍀
ネットは線径が細く圧迫感がないので景観を損なう事はありません
気をつけて見ないとネットが付いてるとはわからない程です👌✨

BGネットのお問合せは ⇒  コチラ

マンション出窓~鳥害対策~

マンション出窓にフン害💩でお困りでした😣
フンの痕跡からはハト・カラスではなく
鳥の種類を特定することはできませんでした💦
ブランコを使用して出窓上部に🍀BGプロテクター(剣山)🍀を
接着工法で隙間なく取付けました😁


台座はポリカーボネイトでピンはSUSで尖ってないので
鳥を傷つけることもなく✨外観的にも目立たないので
パッと見た目は取付けてるか気がつかないほどです👩

鳥のフン害でお困りの方は! ⇒ コチラ

マンション~ハト対策~

エントランステラスの庇にハトが止まる事で
フン害💩が発生してお困りでした😥
🍀ステンレスBGプロテクター🍀を接着工法で取付けました💪
下から見ると施工されてあるかわからない程です☝
目立たないので景観を損なうこともないので気にならないです👩


ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

某鉄塔局~カラス対策~

30M程の高さの鉄塔にカラス被害の対策です👷🏻
足場に巣を作り多少の食べ散らかしもありました😥

🍀ステンレスワイヤーとBGネット30🍀での施工ですが
外側は高所作業車🚎を使用して内側は鉄塔を登り
足場からの施工です💪

地上から見るとネットが取付けてあるとは思えない
ほど✨目立たないので景観を損なう事もありません✨
登り降りは一苦労でしたが綺麗に施工する事ができました😁

カラス被害は! ⇒ コチラ

太陽光パネル~ハト対策~

太陽光パネルのハト対策に行って来ました😀
パネルの下は暖かく外敵も寄り付けないので繁殖するのに適した場所です‼
☘高圧洗浄清掃でパネル・屋根・雨樋☘を行い
🍀侵入防止とB-ST(植物性鳥防止剤)🍀での対策です👍


フン害💩で雨樋は詰まり固体数も増え鳴声⚡で
うるさくなるので被害が広がる前に早目の対策をおススメします👩

太陽光パネルのハト被害は! ⇒ コチラ