今回は鳩対策へ某小学校🏬に行って来ました😊
建物間の吹抜け部より鳩が侵入して居座り、
糞害💩が酷いことになっていました😱
開口部を🍀BGネットST30🍀で塞ぎました😀
今回は上部より侵入していたこともあり、
単線より丈夫なSTにしました。
🍀ST(ストロング)🍀はヨリ線タイプながら
線径が細く、軽量です👌✨
これで鳩の侵入・糞害も解決ですね👧
某基地局 ~鳥害対策~
マンションベランダ ~ハト対策~
マンションベランダ🏢のハト対策に行って来ました😊
接着工法でネット取付けベースをつけて
🍀BGネット50🍀で対策しました👌✨
🍀BGネット🍀は黒色単線で目立たないので
圧迫感を感じる事もなく、外部からも景観を
損なわない綺麗✨な仕上がりですよ👩
ハト被害でお困りの方は ⇒ コチラ
某看板 ~カラス対策~
太陽光パネル~ハト対策~
太陽光パネル🌞のハト対策に行って来ました😊
こちらのお客様は、以前ネットによる対策をされていましたが、
ハトが侵入しパネルの下に、営巣🏠し糞💩もたくさんありました😱
その為、雨樋に草🌱が生えるまでになっていました💧
パネル下、雨樋、パネル廻りの屋根を高圧洗浄✨して🍀侵入防止🍀
🍀忌避剤(植物性鳥防止剤)🍀で対策しました😀
パネル下はカラスに襲われる事がなく、適度に動き廻れて雨風を
しのげるので営巣🏠するとあっというまに個体数が増えていきます👆
被害が拡大すると、被害箇所以外も劣化するとともにコストも
かかるので早目の対策をお勧めします👩
太陽光パネルのハト被害は ⇒ コチラ
某小学校 ~カラス対策~
今回の対策は小学校🏢のカラス対策です😊
被害はというと、、、屋上の防水シート
をついばむと言うことです😰
せっかくの防水シートがボロボロ💥になり
躯体に水が浸水してしまう事です💦
新たに防水工事を行った後に、私たちの出番です😁👍
屋外用の🍀忌避剤(植物性鳥防止剤)🍀を専用パレット
に盛り付けていきます💪🎶
経験を元に、設置間隔や盛り付け量を決めます👍
かなり広範囲の工事ですが、無事に完了しました😊
カラスのイタズラなどにお困りも方は
いつでもご相談下さい👩
カラス対策は ⇒ コチラ
某小学校 ~カラス対策~
今回は某小学校🏫のカラス被害対策に
行ってまいりました🚙💨
グランドにある照明灯に巣がありました😥
高所作業車🚎を使用し、巣の撤去
その後は、再び営巣しないように
🍀忌避剤(植物性鳥防止剤)🍀で対策です💪✨
これで、生徒達も安心して過ごせますね👩
カラス対策のお問い合わせは ⇒ コチラ
某小学校 ~カラス対策~
今回は某小学校🏫のカラス被害対策に
行ってまいりました🚙💨
グランドにある照明灯に巣がありました😥
高所作業車🚎を使用し、巣の撤去
その後は、再び営巣しないように
🍀忌避剤(植物性鳥防止剤)🍀で対策です💪✨
これで、生徒達も安心して過ごせますね👩
カラス対策のお問い合わせは ⇒ コチラ
某市役所 ~ハト対策~
某市役所庁舎🏢のハト対策です😊
ベランダに置いてある室外機の下や後ろに、栄巣していました😱
職員の方が色々と対策をしていましたが、手に負えなくなり
当社にご依頼いただきました😀
対策は🍀BGネット50🍀で対策しました👍✨
🍀BGネット🍀は単線で細くて軽く耐久性にもすぐれた商品です🎶
ネットは以前の様にアンカーを入れて取り付けるのではなく、
軽量のため接着工法で施工可能です👌✨
また、黒色を使用することで周囲に溶け込み
太陽によるギラ✨✨つきも抑えられています😎
これでハトによる被害も解決ですね👩
鳩被害でお困りの方は! ⇒ コチラ
某工場 ~カラス対策~
工場🏰にカラス対策に行ってきました🚐💨
今年はカラスの被害が早いのか⁉お客様より
栄巣しだしたので対策をお願いしたいとご依頼頂きました🎶
行って見ると巣を作っている途中でした😅
巣を撤去し侵入しないように🍀BGネット30🍀により対策完了です😊
カラスは長い枝などを持って来て巣を作る為
その付近に落としてケガの原因になったりします😰
早めの対策をお勧めします👩
カラス被害でお困りの方は! ⇒ コチラ