集合住宅 ~ハト対策~

集合住宅の東面2F~5Fのハト対策です😁
出窓の上のフン害💩、窓の落下柵に営巣もありました😱
落下柵には目隠しガラリが設置してあるので、営巣しやすい
環境にあるみたいです☝
今回はブランコでの作業で、高圧洗浄清掃✨を行い
ワイヤー工法と接着工法を使用して🍀BGネット🍀対策を行いました😊




🍀BGネット🍀は線径0.8㎜の単線で軽くて丈夫(各マス目の角を結束)
なので幅が広い施工でも、接着工法が可能でジョイント(つなぎ合わせ)
がないほうが、仕上がりがとても綺麗です😊
高所作業車🚎での作業が出来ない場合は、足場での作業もありますが
ブランコ作業のほうが、かなりのコスト削減になりますよ👩

ハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

太陽光パネル ~ハト対策~

太陽光パネルのハト対策に行ってまいりました🚙💨
今回は🔸侵入防止🔸高圧洗浄清掃🔸忌避剤の施工依頼を頂きました😁
巣の撤去を行いパネルの下や雨樋も綺麗✨に洗い流しました👍



パネルの下は営巣するのに最適な環境で、天的のカラスから襲われない
事が大きくて、適度に動き廻れ雨風をしのげるうえに、冬場でも暖かい
ので産卵回数も増えて、かなりの数になり営巣箇所も増えていきます☝
数が増えると洗濯物が干せなくなったり、鳴声⚡や足音で睡眠不足にも
なります😢(施工させて頂いたお客様の体験談です)
ハトのフン💩は粘着性があり、雨🌧で流れる事はほとんどなく、
雨樋は屋根から落ちてきたフン💩が蓄積して、雨樋が詰まって
雨水があふれてくる事もあります☝
フン害💩による屋根や太陽光パネルなどの、劣化が酷くなる前に
早めの対策をオススメします😊
高圧洗浄により汚れた、ベランダや壁も綺麗に
洗い流すので御安心下さい👩
太陽光パネルの鳩対策は経験豊富・安心保証のエイワンへ🎶

 

太陽光パネルのハト対策は!⇒ コチラ

集合住宅 ~ハト対策~

集合住宅🏬にハト対策に行ってきました😁
高所作業車🚎を使用して2・3階のベランダを
🍀BGネット30🍀で対策しました💪🎶
パラボラアンテナや、引き込み線がありましたが
ネットを加工して取付けました😊



🍀BGネット🍀は線径0.8㎜と細く、今回のように加工が
必要な場合でも容易にできます😄🙌
マス目の角を結束(有結線と言います)して補強してるので
ほつれる事もありません👌✨
圧迫感が少なく景観を損なわないので、道路に隣接していても
気にならない仕上がりになります👩

ベランダのハト被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

集合住宅 ~ハト対策~

集合住宅🏬1階の庇部に開口があり営巣しフン害💩
でお困りでした😰
接着工法には速乾タイプと常温硬化タイプとあり
今回は常温硬化で弾力性がある接着剤でベースを取付け
🍀BGネット30🍀で対策しました👷



🍀BGネット🍀は目だたず景観を損なう事なくハトの侵入を防ぎます💪
今回の様な場所では、人との距離が近いので営巣する事は少ないので
すが、人の出入りや気配をあまり感じなかったりすると様子見て
飛来を繰り返し、フンを目印にして徐々に飛来回数が増えて営巣します❗
鳴声⚡がうるさくなり、フン💩で汚れていくので手がつけられず
半放置状態になっていきます😢
営巣すると個体数が増え、その場所にかなりの執着心がでてくるので
絶対に侵入させない対策が必要となります☝
早めの対策がベストですが、手がつけられなくなった状態での
対策も大歓迎です👩(御依頼によりフン清掃もおこないます)

ハトの被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

集合住宅 ~ハト対策~

今月3件目の集合住宅🏬のハト対策です😁
最上階の2部屋のベランダのフン害💩と階段開口部からの
侵入で階段にフン害💩がでていました😰
ベランダは洗浄清掃✨をおこない、階段もフン清掃✨をおこない
🍀BGネット🍀で対策しました👌✨




🍀BGネット🍀は単線で目だたず圧迫感がないので、
色々な場所で多様されます😊
ハトは5㎝以上あると侵入するので、マス目が3cmの
🍀BGネット30🍀を使用しています✌
写真でも景観を損なわないのが確認できると思います👩

ハトの被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

某穀物倉庫~スズメ対策~

穀物倉庫🏰にスズメの対策に行ってきました🚙💨
庇は接着工法で🍀BGネット20🍀を取付けました😁
スライドドアの隙間から侵入して、営巣してるのも確認したので
🍀BGネット20🍀と🍀植物性鳥防止剤🍀で侵入を防ぎました👷
ドアの上部とフードに止まり、フン害💩がでていたので飛来防止の為
植物性鳥防止剤で対策しました😊




🍀植物性鳥防止剤🍀は効果が絶大で、体に付着して効果を発揮します❗
付着した薬を口ばしで取り除く際に、カプサイシン🌶等の辛み成分を
嫌がり何度か同じ事を繰り返す事で、不快な場所と認識し飛来しなく
なりフン害💩はなくなります😁
庇でのハト・スズメの被害案件はとても多いです☝
構造上、営巣しやすく営巣場所も鉄骨の裏側に作る事が
多く撤去できない場合もあります😟💧
被害が拡大する前に早めの対策が望ましいです👩

スズメ被害でお困りの方は! ⇒ コチラ

太陽光パネル ~ハト対策~

今回は佐賀県のお客様宅へ太陽光パネルの
ハト対策へ行ってまいりました👷
かなり前から被害に悩まされていた😰との事で
被害は大きく、糞清掃💩を行った際は、6袋の土のう袋が
いっぱいでした😵💦

次に高圧洗浄清掃で汚れも落ちて✨ピカピカ✨です🎵
最後に🍀侵入防止&忌避剤(植物性鳥防止剤)対策🍀
で施工完了です😊



これで鳩の糞・鳴声のお悩みも解決ですね👩

太陽光パネルの鳩対策は ⇒ コチラ

賃貸物件 ~スズメ対策~

今回は賃貸物件🏬のスズメ対策に行ってまいりました😁
被害箇所はエアコンの室外機部です☝
ホームセンターで鳥害対策グッズを購入し、対策をされていましたが、
被害が収まらず😥ご依頼頂きました👷


小さな隙間に入っていき、巣を作っていましたので、
🍀侵入防止&忌避剤🍀で対策致しました👷
これでスズメの営巣被害も解決です👩✌

スズメ被害はご相談下さい ⇒ コチラ

某工場 ~ハト・スズメ対策~

ハト・スズメ対策の現場に行ってきました🚐💨
ワイヤー工法、接着工法で🍀BGネット🍀で対策しました😊
BGネットは0.8㎜単線なので目立たず丈夫です💪✨
圧迫感もないので、違和感を感じることもありません👍✨
🍀BGネット🍀は景観を損なわず、加工と施工が容易なので色々な
場所での対策に使用されています😍
今回はスズメも対象なので、マス目が2cmのBGネットで施工しました👩


ハト・スズメでお困りの方は! ⇒ コチラ

公共施設 ~防犯対策~

今回は某テナント様の、防犯対策としてカーテンレール式
ネットでの対策依頼を頂きました👷
レールを天井に取り付ける場所と、防炎垂れ壁があるので吊棒を
使用して下げる場所がありました💪✨
レールを天井に取付る場所では、ビス固定のための下地が
あるのを確認しながらの作業です😁
仕上がりも綺麗✨にでき、これで防犯対策も安心です👩


ネット施工依頼は! ⇒ コチラ